赤ちゃんの安全と家族の安心のためにあるベビーベッド
産まれたばかりの赤ちゃんは、1日の大半を寝て過ごします。
赤ちゃんは細菌などに対する抵抗力も弱く、
体温調節もうまくできません。
そんな赤ちゃんだからこそ、衛生的で快適に眠れる環境を
用意してあげるのが、パパ・ママの役目です。
ベビーベッドは床から離れているため、ベビー布団で寝かせる場合に比べて振動も伝わりにくく、
赤ちゃんの安眠を守ります。
ダニやホコリは、床から30cmくらいのところが一番多いといわれます。
ダニなどのハウスダストはアレルギーの原因となりますので、アレルギー対策としてもベビーベッドはおすすめです。
赤ちゃんは体温調整が苦手です。冬の冷たい空気や、クーラーの冷気は下に溜まる性質がありますが、ベビーベッドは高さがあるので安心です。
大人用のベッドは赤ちゃんにはやわらかすぎます。
赤ちゃんの体は未発達です。赤ちゃんが健やかに育つためにも、背骨をしっかりサポートする硬さが大切です。
大人の2~3倍の汗をかく、汗っかきな赤ちゃんのために、ベッドの床板は「すのこ」になっています。
来客や、調理中、ちょっと目を離したときでも柵があるので安心です。
ベビーベッドの床板の下にはスペースがあるので、お世話グッズがたっぷり収納できます。
新たに収納場所を確保する必要もなく、便利です。
腰痛もちのパパ・ママは、腰に負担がかからないよう、立ったままの状態でオムツが交換できます。
赤ちゃんの時から一人寝の習慣をつけることで、大きくなったときにパパ・ママが楽になります。
添い寝による、怪我や窒息の防止にもなります。
つかまり立ちをはじめる1歳くらいに卒業するのが一般的です。
但し、ベビーベッドを卒業したら、
ベビーサークルとして使えるものや床板を下げて調節できるタイプのものもあります。
意外と場所をとり、
存在感のあるベビーベッド。
当店では、高さを低めに抑え、
圧迫感をなくした、
ロータイプのものや、標準タイプより
小さな小型サイズをご用意しています。
ベビー布団とベビーベッド、どちらにしようか悩んでいたり、もし、赤ちゃんが気に入ってくれなかったら!などと考えているとなかなか購入に踏み切れません。
ベビーベッドレンタルは、
「まずはお試しで!」と購入するよりも低リスクで、ベビーベッドがある場合の生活を体験することができます。
ある程度、生活のパターンが見えたときに、レンタルを延長、または購入を選択するのも1つの方法です。
使用期間が短いわりに値段が高いベビーベッド。
一般的に購入すると3万~4万円です。
当店でのレンタルの場合は3ヶ月11,720円~。
初めての赤ちゃんで生活スタイルがつかめない場合や、半年未満のご利用を考えている場合は、レンタルがおすすめです。長期間のご利用や、2人目、3人目の赤ちゃんをお迎えする予定がある場合は思い切って購入するほうが安くすみます。

ベビーベッドは絶対に必要と言うわけではありません。
現在の生活スタイルによって、要不要は分かれるようです。
布団派のパパ・ママがベビーベッドで寝ている赤ちゃんのお世話をするのは大変です。
夜泣きの度に起き上がるのはちょっと面倒ですよね。自分の隣に、
赤ちゃんのお布団があるほうが、便利です。
ベッド派のパパ・ママは、ベビーベッドが同じ高さにあるため、
お世話もしやすく、ベビーベッドの柵を片方開けて、添い寝をすることもできます。
ちっちゃなお兄ちゃん・お姉ちゃんは、赤ちゃんに興味津々です。
ベビーベッドは、年の近い小さな兄弟との距離を適切にしてくれます。
ペットを飼っている場合も、赤ちゃんへのイタズラ防止や、
床に溜まりやすい、抜けた毛などからも守ってくれます。