使いやすくてパパもママも嬉しい、扉の開閉に特長があるベビーベッド
ベビーベッドのレンタルをお考えの方は、ベビーベッドを使い始めてからの
生活を想像しながらベビーベッドを選ばれることが多いと思います。
サイズや高さ、家に合う色など、様々なことを気にされると思いますが、
実はベビーベッドの扉のタイプも重要な要素であるとご存知ですか?
扉というのは、赤ちゃんを抱っこしながら開け閉めすることも多い部分ですので、
不便なものだと使っているうちにストレスが溜まってしまいます。
やはり、使いやすいものを選びたいですよね。
今回は3タイプの扉をご紹介いたしますので、
是非お好みのものをお探しいただければと思います。
開閉がらくらくできて便利なスライド式の扉
こちらは扉が上下にスライドするタイプの扉。
手前に倒れるタイプですと、扉の開け閉めのためのスペースも考えなければ
いけませんが、スライド式でしたら場所を選ばずにお使いいただけます。
また、実際に扉を開ける際にも、手前に倒れるタイプは
一歩後ろに下がりながら扉を開ける必要がありますし、
腕を大きく動かしながら下に下げなければいけません。
これらの動作は、特に赤ちゃんを抱っこしながらだと楽ではないですし、
危険が伴う場合もありますね。
スライド式の扉でしたら、腕で少し下げるだけで扉が開きますので、
便利に安全に使えます。
スライド式扉は、ベビーベッドレンタル.comで取り扱っている
ベビーベッド全てに付いています。
赤ちゃんのお世話に便利な、扉が2面オープンタイプのベッド
ツーオープンタイプの扉は、ベビーベッドの前枠、横枠の2面が開きます。
横枠(赤ちゃんの足元側)が開くことにより、赤ちゃんの正面に
立つことができるので、オムツ替えもらくにできますし、
赤ちゃんを抱っこする際にもスムーズに持ち上げられます。
また、大人用のベッドの隣にベビーベッドを置いて添い寝する際にも、
ツーオープンタイプのベッドは便利です。
赤ちゃんを抱っこする際などに、大人のベッドの方に回り込まなくても、
赤ちゃんの足元側から赤ちゃんの抱っこができます。
扉がツーオープンになっているタイプのベッドには以下の4種類があります。
・ツーオープンベッド b-side
・ハイタイプベッド ツーオープン
・コンパクトベッド ツーオープン
・ツーオープンベッド b-side mini
様々な使い方ができる、扉が3面オープンタイプのベッド
ベビーベッドレンタル.comでは、「スリーオープンベッド b-sideDX」という、
3面の扉が開くタイプのベッドも取り扱っております。
こちらのタイプですと、ツーオープン以上に様々な使い方ができます。
パパとママのベッドの間にベビーベッドを置いて添い寝もできますし、
抱っこももちろん楽ちんに。
置き場所を選ばずにお使いいただけます。
忙しい時期だからこそ、使いやすいベビーベッドを。
扉のタイプによって、便利な使い方がいろいろできることが
おわかりいただけたでしょうか?
ご家庭の状況によって必要な機能も変わってくると思いますので、
是非ご家庭に合わせたベッドをお選びいただければと思います。
また、赤ちゃんがベッドに居ないときは、扉を開けておくのがオススメ!
そうすることで、抱っこで寝かしつけた赤ちゃんを起こさずに
ベッドへ移動させやすくなりますし、枠の上から無理な体勢で
ベッドに寝かせないといけない、ということもありません。
忙しくて大変な時期だからこそ、少しでもママやパパが楽になるような
ベビーベッドを提供したいと、ベビーベッドレンタル.comでは考えております。
ベビーベッドをお使いになることにより、
ママやパパのサポートができれば嬉しいです。
何かお困りのことや疑問に思うことがありましたら、
お気軽にスタッフにお問合せくださいませ。
丁寧にご対応いたします。