ベビーベッドをレンタルすることで、「赤ちゃんが過ごしやすい環境づくり」の手がかりが掴めます
赤ちゃんは、おっぱいやおむつ替えなどの時間以外を、眠って過ごします。
そんな赤ちゃんにとって生活の中心地である「眠る場所」は、
安心安全なものであってほしいですよね。
ベビーベッドを使用することで、振動や冷気、ダニなどから赤ちゃんを守り、
快適な睡眠環境を整えてあげることができます。
「でも、大きくなったら使わないし…」
と、購入に踏み切れない方がたくさんいらっしゃると思います。
実際、ベビーベッドが必要とされているのは、
赤ちゃんがつかまり立ちを始めるまでの、短い期間です。
つかまり立ちを始めたあとの赤ちゃんは、柵などに掴まって立ち上がり、
ベッドから落ちてしまう危険があるためです。
「ベビーベッドが赤ちゃんにとって必要なことはわかったけど、
短い期間しか使わないなら、どうすればいいんだろう…」
ベビーベッドについて迷えるママは、
「ベビーベッドレンタル」を有効活用してみませんか?
この記事では、ベビーベッドをレンタルすることで、赤ちゃんやママにとって
どんな嬉しいことがあるか、ご紹介していこうと思います。
赤ちゃんはどんな眠りを望んでいるのかがわかる
「手がかり」になります
まくらの硬さやシーツの感触など、人それぞれ好みがあるように、
赤ちゃんによって「安心して眠れる環境」は異なります。
どんな環境が赤ちゃんに適しているかわからないけれど、
とりあえずベビーベッドを買ってみた!と、購入に踏み切ったあとで、
「添い寝でしかねんねしてくれず、結局ベビーベッドは要らなかった…」
なんてことになってしまっては、もったいないですよね。
必要な期間だけ借りて、その後は返却できるのが「レンタル」です。
ベビーベッドの購入を検討している方も、まずはお試し期間として、
レンタルを利用してみてはいかがでしょうか。
赤ちゃんに合った睡眠環境を知る手がかりとなってくれますよ。
赤ちゃんが気に入ってくれて、おうちにもぴったりだった場合。
ぐずってしまって、ベビーベッドではぐっすり眠れそうになかった場合。
ベビーベッドと赤ちゃんの相性を事前に確かめることができますから、
その後は購入に踏み切るもよし、お布団に切り替えるもよし。
赤ちゃんにぴったりの睡眠環境がわかるのと同時に、
お財布への負担も軽減できて、嬉しいことづくめですね。
もちろんレンタル期間後は返却することができますから、
うちには必要なかった!とわかったあとでも、
お部屋の中で邪魔にならずに済みますよね。
ママやパパの育児スタイルを整えるための「手がかり」にも!
ベビーベッドをレンタルすることで、赤ちゃんだけではなく、
パパ・ママにも嬉しいことがありますよ。
お布団でねんねさせていたけれど、おむつ替えのときに腰を下ろしたり
立ったりする動作を繰り返していたら、腰が痛くなってしまった…。
と、悩めるママもいらっしゃるのではないでしょうか。
おむつ替えのたびに立ったり、しゃがんだり。
普段は何気なく行えるこの動作も、産後のママの体には負担がかかるもの。
高さのあるベビーベッドなら、
抱え起こしやおむつ替えの際にかかる腰への負担が軽減できます。
ママの身長に合わせて、もうすこし高さのあるベッドを試してみたいと
思ったときにも、また別のタイプを試せるのもレンタルならでは、ですよね。
また、パパにとって嬉しいことも。
親子3人川の字で眠っていたけれど、赤ちゃんのことが気になってしまって
ぐっすり眠れなかった、というパパの声も聞きます。
同じお布団やベッドの上で寝ている間に怪我をさせてしまうかも、
という不安がありますよね。
パパとママが寝ているベッドに横付けできるタイプのベビーベッドを
使用することで、同じ目線で眠ることができますよ。
レンタル品のベビーベッドであれば返却できますから、
パパと活発に遊ぶようになった赤ちゃんが、
ベッドにぶつかったりする心配もありませんよね。
ここまで、
レンタルを利用したときにどんな嬉しい点があるのかをご紹介してまいりました。
次回の記事では、「ベビーベッドをレンタルすることで助かる3つのポイント」
についてご紹介していきます。