大切な赤ちゃんを守る、安全面に徹底的にこだわったベビーベッド
赤ちゃんが毎日使うベビーベッド。
何よりも安全面が気になる方が多いと思います。
パパやママに少しでも安心してお使いいただけるように、
ベビーベッドレンタル.comでは安全性に強いこだわりを持つ
ヤマサキ製のベビーベッドをレンタルしております。
今回はベビーベッドの安全性についてご紹介いたします。
品質には一切妥協しない、国内生産のベビーベッド
ヤマサキのベビーベッドは一貫して国内生産をしております。
その理由は、品質の管理がしっかり行き届くから。
「大切な赤ちゃんには安心した場所で過ごして欲しい」という強い気持ちのもと、
品質には一切妥協せずにベビーベッドを作っております。
そんなヤマサキには、安全面に対する3つのこだわりがあります。
有害物質を含まない安心の塗料と接着剤を使用
ベビーベッドに限らず、身の回りのものに使われている塗料や接着剤が、
「シックハウス症候群」の原因になることをご存知ですか?
実は私たちが知らないところで、
有害な物質が含まれている塗料や接着剤が使われていることがあります。
赤ちゃんは何でも舐めたり口に含んだりすることが大好きですね。
もちろん、ベビーベッドの柵を舐めてしまうこともあります。
ですからヤマサキのベビーベッドには、
有害物質を含まない塗料と接着剤を使用しています。
ベビーベッドに使っても良いと国が定めている塗料は、
食品衛生法の規格基準に合格したものでなければなりません。
ヤマサキで使用している塗料はこの規格基準に合格しているのはもちろんのこと、
アレルギー症状の原因になる揮発性の有害物質が使われていない、
安心・安全の塗料なのです。
また、ヤマサキのベビーベッドに使われている接着剤も有害物質を一切含まない、
JIS 基準でホルムアルデヒド放出量基準 F☆☆☆☆の判定を受けたものを
使用しております。
F☆☆☆☆の判定を受けた製品は、
一般の人が一生そこで使い続けても健康上害がないとされております。
ですから、赤ちゃんにも安心してお使いいただけますね。
すぐには壊れない丈夫な素材
ヤマサキのベビーベッドは、使用する素材にもこだわって選んでいます。
使う素材はドイツ産の高級ビーチ材(ブナ材)。
実はヨーロッパ産のブナというのは、木目がきめ細かく丈夫なので、
家具全般に向いていると言われております。
湿気にも強いので、使ってすぐにひび割れをしてしまったり
ネジの部分が緩んでしまったり、という心配がありません。
長期間使用し、何度も組み立てるレンタルのベビーベッドには、
ぴったりの素材なのです。
こちらもJIS 基準でホルムアルデヒド放出量基準 F☆☆☆☆の判定を受けている、有害物質などが含まれていない安心の素材を使用しております。
頑丈な構造にすることでより長持ちに
いくら丈夫な木材を使ってベビーベッドを作っても、
組み立て方が悪ければすぐに壊れてしまいますよね。
ですからヤマサキは、構造にもこだわって作っております。
実はヤマサキは、全国のベビー用品レンタルショップへの
導入実績が業界トップクラスです。
レンタルというのはたくさんの方に長期間使われるものなので、
すぐに壊れてしまうものやお客様から不評なものは選ばれませんよね。
ヤマサキはたくさんのメーカーから選ばれ続けているだけあり、
頑丈な構造で長く使える商品なのです。
二人目、三人目のお子さまの使用にもぴったり。
安心してお使いいただけるはずです。
レンタルなら、安全なベビーベッドがリーズナブルに使えます。
ヤマサキ製のベビーベッドが、
安全にはかなりこだわっていることがお分かりいただけたかと思います。
大切な赤ちゃんが使うものだから安全面には特にこだわりたい、
という方にヤマサキのベビーベッドはぴったりです。
購入すると高価なヤマサキ製のベビーベッドも、ベビーベッドレンタル.comなら
安価に必要な期間だけお使いいただけます。
安全なのにリーズナブルな商品をお探しの方は、
是非レンタルを利用してみてはいかがでしょうか?